2014/09/28
コソ練(隠してないけど)
27日の土曜日、なんか前回の走行イベントから結構間が空いてしまって走り方忘れちゃったから関越スポーツランドのフリー走行に行ってきました。来週のSOCJスラロームイン宝台樹に向けてサイドブレーキターンの練習をしますよ。天気最高です。
先日の落雷で燃えてしまった事務所はすでに新しいのが建ってました。なんか小さくなってました。
走行台数が少なかったので一日走り放題って感じで、調子に乗ってサイド引きまくってたらリアタイヤがモリモリ減ってしまいましたよ。とりあえず前後のタイヤを入れ替えてみましたがヤバいかなぁ。
でも走りまくったおかげでサイドブレーキを引くコツがちょっとつかめた気がします。気がするだけかも。
帰りに長谷川モータースに寄るとリアフェンダーを削ってる人がいました。みんな来週の準備に余念がありません。楽しみだなぁ
2014/09/21
マイナーチェンジ
注文しておいたヘッドライトスイッチが届く。右のが新しい奴ですが、安全基準とかの問題なのか古いほうのがスイッチのエッジが立っててカッコ良いですね。スイッチ部分だけ入れ替えてしまおうかなー。
ポップコーンで折れて以来通っていた歯医者がやっと終わりました。折れた歯と小さな虫歯を直して、あとは歯石取ってクリーニングしておしまい。歯周病予備軍なので3か月ごとに定期検診を受けろと言われましたよ。面倒だけど行くしかないか。
2014/09/14
汽笛一声新橋を
今日は新橋まで行ってタミヤのプラモデルとか見てきましたよ。なんて言うか、店ごと買いたいって感じのショップでした。ミニ四駆のパーツとか見てると使い道は無いけど全部欲しくなります。危ないお店です。
近くの日比谷公園でオクトーバーフェストなんてイベントもやってましたが、アレは高くつくからパスしました。それ以外にも新橋は美味しそうなお店が多くて困ります。
新宿に移動して西新宿のターリー屋でチキンカツ&キーマカレーを。チキンカツはタンドリーチキンを揚げてあるので濃いけど美味しい。
タミヤで買ってきたグリスを使ってヘッドライトのスイッチを組み直しました。でも接点がだいぶ減っているのでまたすぐにダメになりそうです。やっぱり新品を買うか。
ラベル:
スーパーセブン,
フードフェスティバル,
日常
抜群の信頼性
天気が良かったのでセブンを出して、掃除したリレーを取り付けました。とりあえずヘッドライトは点きました。そのまま長谷川モータースへ。いつものことながらいろんな車が来てて楽しいですよ。ミッドシップが3台並んでるのは珍しいかも。
夕方まで話とかして日が暮れてきたので帰ることに。ヘッドライトはなんか怪しいけど点く。
家に向かって走ってる途中でライト全部消えました。ライトのスイッチを微妙な位置で押さえていると点く。結局右手でスイッチを押さえたまま片手で運転して帰ってきました。
即スイッチを外してきて分解して掃除とかしてます。やっぱり雨天の走行が多かったから中の端子がダメージ受けてたみたいです。新品を買うと3500円くらいか…交換しちゃったほう安心かな。
2014/09/12
ブンダバー
ちょっと興が乗って400円のガチャガチャをグルグル回してしまいました。大人だからな。
シュピムワーゲン、ハノマーク、アハトアハト、ティーガーI、エレファント、八九式中戦車。
さて、仲間外れはどれでしょう。
2014/09/09
狼男も満足
今日はスーパームーンだそうで、せっかくだからバルコニーに出て写真を撮ってみました。夜風が涼しくて気持ちいいけど、なんか通報されそうで怖い。
雲が切れるのを待ったりカメラの設定を変えたりして、1時間ほど粘って撮れたのがコレ。やっぱりピントはマニュアルで合わせたほうが良かったかもだ。
2014/09/06
2014/09/01
肉汁祭
日曜日は割と涼しくてお出かけ日和って感じだったから肉を食いに新宿に行ったらやっぱり混んでました。肉をひとつゲットするまでに一時間くらいかかるかなーって感じの行列ができてましたよ。まぁ予想通り。立ち食い焼肉の店に行ってみたらこちらにも行列が。
で、肉はあきらめて池袋に移動して西口公園で餃子とから揚げを食べてきました。ステージでは肉汁ガールズとかいうグループがイベントやってました。
浜太郎の浜松餃子。
京都梅しんのからあげ。
肉玉そば おうど×開化楼の餃子。
600円均一。たけえ。味は悪くないけどコストパフォーマンスが悪すぎなので餃子の満洲か王将行ったほうがいいですね。あとご飯とかビール無しで餃子ばっかり食べるのは結構きついです。3週間やってるイベントですけどリピートは無いかな。
登録:
投稿 (Atom)